メニュー

【オンライン講習】積卸し作業の作業指揮者等安全教育のご案内 - 一般社団法人 日本きらめき協会

一般社団法人 日本きらめき協会

  • お問い合わせ
  • FT専用
  • お問い合わせフォームへ

【オンライン講習】積卸し作業の作業指揮者等安全教育のご案内

積卸し作業の作業指揮者等安全教育 オンライン講習のご案内

AdobeStock 550136053

事業者は、貨物自動車等に荷を積む作業(ロープ掛けの作業及びシート掛けの作業を含む)または荷を卸す作業(ロープ解きの作業及びシート外しの作業を含む)をおこなう場合は、当該作業を指揮する者に「積卸し作業の作業指揮者等安全教育」を実施し、指揮・監督させることが定められています。

また「積卸し作業の作業指揮者等安全教育」とあわせて「車両系荷役運搬機械等作業指揮者安全教育」の受講もおすすめいたします。

一般社団法人日本きらめき協会では、労働安全衛生法令基づき、オンライン講習にて法定教育を実施します。講習を修了しますと修了者として認定し修了証を発行いたします。

一般社団法人日本きらめき協会のオンライン講習の特徴

  • ご都合の良い拠点からご自身の職場環境条件に合わせたスタイルで受講できる。
  • 平日以外に土・日・祝日も開催しているためご都合に合わせた日程で受講できる。
  • 講習会場までにかかる移動時間の削減や交通費・宿泊費のコストを削減できる。
  • インターネットを通じた生放送でのオンライン講習で講師と対話形式で受講できる。
  • 労働安全衛生の専門家が登壇するため、講義内容の理解を深めることができる。
  • 講習を無事に修了されると認定されて修了証を発行し受け取ることができる。

積卸し作業の作業指揮者等安全教育の一覧

work leader

01

積卸し作業の作業指揮者等安全教育

貨物自動車、構内運搬車などに一の荷でその重量が100キログラム以上の物を積む作業または卸す作業をおこなう場合は、作業指揮者の選任が必要です。本教育は当該作業を指揮・監督する者に対し、事業者に定められた安全教育です。

cargo handling transportation

02

車両系荷役運搬機械等作業指揮者安全教育・積卸し作業の作業指揮者等安全教育

「車両系荷役運搬機械等作業指揮者安全教育」と「積卸し作業の作業指揮者等安全教育」は、カリキュラムおよび内容について共通するところが多くあるため、当該両作業を指揮・監督する者に対し、事業者に定められた安全教育です。

受講の流れ

1
ju flow ic1

申し込み

申し込みは「お問い合わせフォーム」よりお願いします。フォームはできるだけ具体的に内容をご入力ください。

2
ju flow ic1

内容確認

いただきました内容を確認させていただき、お手続きをご連絡いたします。

3
ju flow ic1

お支払い

お支払いについて、事前振込み制とさせていただいておりますので、お振込みをお願いします。

4
ju flow ic1

オンライン講習の受講

当日、オンライン会場にて講習をご受講いただきます。

5
ju flow ic5

修了証の発行

講習を受講し、修了試験に合格されると無事修了され修了証を発行いたします。

選べる3つの受講方法